再編集 : 御旅山・甲山・小富士山・ 仁寿山
仁寿山南尾根はキキョウの大群落
早朝所用で飾磨埠頭へ、その後近くの山、灘の喧嘩祭りで有名な妻鹿の御旅山へ、御旅山登山口付近は10/14・15の祭りに向けての提灯か
御旅山は近隣住民の毎日登山の山、頂上で10名ほどの人が歓談されていました。左:市川河口と男鹿島、右:お馴染の八丈岩山と明神山
続いて甲山へ、左:黒田官兵衛も居城にした妻鹿城(功山城)跡石碑 のある登山口、昼からは小富士山~仁寿山へ、右:小富士山の20m近くあるほぼ垂直のクサリ場はけっこう厳しい
この日の残暑厳しい炎天下の、日陰のない仁寿山で熱中症寸前に陥る、
左:朝歩いた御旅山・甲山を望む、右:最後に姫路バイパスを直下に見下ろす
ツリガネニンジン<キキョウ科>とキキョウ
ヒヨドリソウ<キク科>とキンミズヒキ<バラ科>
マメ科4種
| 固定リンク | 0
コメント