« 6/8的場山 | トップページ | 6/11大台ガ原 »
大峯奥駈道から弥山(右)、関西最高峰八経ガ岳(左)を望む
大峯の天女花オオヤマレンゲは蕾が固いが、シロヤシオはOKです
本ではよく目にした行者還トンネル、稜線の奥駈道に出るとカエデの一種である大板屋名月が多い、植生が変わると弥山小屋が見えてくる
弥山から望む八経ガ岳、同じく大普賢岳方面、八経ガ岳から望む弥山
シロヤシオに魅入るメンバー、稜線を外れるとヒメシャラの木が目立ちます、一杯機嫌の大台ガ原で夕焼けを楽しむ
登山記録をアルバムに纏めてまたログオンします(完)
日時 2006年6月13日 (火) 08時25分 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 6/10大峰山弥山・八経ガ岳:
コメント