« 6/10大峰山弥山・八経ガ岳 | トップページ | 6/12的場山 »

6/11大台ガ原

Img_0617

Img_0542 Img_0582 Img_0616 Img_0627

東大台五景、雨と霧の似合う原生林とミヤコザサの自然庭園である

Img_0466 Img_0477 Img_0497 Img_0516

小雨の中大台荘を出発、左回りでブナ、ヒメシャラ、シロヤシオの群生する中を行くと直にシオカラ吊橋に着く

Img_0537_1 Img_0554_1 Img_0558560_1

やがてシャクナゲの大群落地、そのトンネルを抜けると断崖絶壁の大蛇嵓 へ、あいにくの霧でパノラマビューとはいかなかったが

Img_0583 Img_0601 Img_0637 Img_0659

牛石ガ原を過ぎ、シロヤシオのトンネルを抜けると、トウヒの立ち枯れの目立つ正木ガ原へ、やがて大台最高峰の日出ガ岳展望台が見えてくる

日本一の降雨量と霧が育んだの植物の自然美と、よく響く野鳥の鳴き声などを、約9km5時間満喫しました

機会があればシャクナゲの開花期や紅葉時に訪れ、富士山を遠望できればと思う(完)

| |

« 6/10大峰山弥山・八経ガ岳 | トップページ | 6/12的場山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6/11大台ガ原:

« 6/10大峰山弥山・八経ガ岳 | トップページ | 6/12的場山 »