三重山~高雄山
JR山陽本線有年駅のすぐ南の周世坂(県道高雄有年横尾線)と千草川に挟まれた山間一帯は「赤穂ふれあいの森」として整備されている
立派なゲートの手前に「鴾ケ堂城跡 0.8km」と標識がある(ゲートをくぐると験行寺からのコースとなる)、そこを上ると間もなく稜線の北端、2号線からも見える三階建ての立派な展望デッキが現れる、ここは標高203m三重山(ミカサヤマ)の標記もある、眼下はJR山陽本線と2号線
コースを南にとると直ぐに医王山験行寺、道は歩き易い遊歩道、数年前の山火事で禿げているこの森の最高峰286.9m三等三角点川向山を振り返る、ここはピークを巻く一般コースがお勧め
稜線の南端は神護寺、その直ぐ東標高182m高雄山からの眺め尼子山・山陽自動車道・新幹線
三重山から高雄山まで直線で2km、東屋は10ケ所近くあるが多くが日陰の少ない道、真夏は避けるほうかよさそう
| 固定リンク | 0
コメント
初めて聞く山の名前ですね。
写真楽しみにしてます(^^)
投稿: 月末大忙し | 2006年7月 1日 (土) 01時12分
月末大忙しとは結構なことで、どんどん稼いで下さい
商売で忙しいのやら、末締め作業で急がしのやら
ブログ写真もマンネリ気味で悩んでいます
今日は雨、ビールにウィスキー、これから焼酎です
巨人阪神戦とワールドカップは夢の中かなー
投稿: 指月山 | 2006年7月 1日 (土) 18時47分