« 雪彦山 | トップページ | 京見山追記(10/19~22) »

京見山&苫編山

Img_8486

京見山登山道からJR山陽本線越しに新日鉄方面を望む

Img_8507

先行する紅葉はハゼノキ

Img_8625

Img_8629 ホトケノザ<シソ科>この花、秋にも咲くんですね、春の七草は別物みたいですが(登山口への道中で)

Img_85271

先日と同じもの、少しピントがましになったか、ここでのムラサキセンブリの情報は聞けず、櫃ガ山には有るみたいだが

Img_8588 Img_8523

これは京見山のものですが、苫編山にもどちらも群生していました

Img_8639_1 今日は苫道国主神社から苫編山に上る、姫路バイパス西行きから正面に見えるルートです

Img_8472 シソ科の花のようだけど、葉の形が変わっているんだなー

・・・

Img_8677 この花は秋に咲いているのを時々見かけますね

| |

« 雪彦山 | トップページ | 京見山追記(10/19~22) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京見山&苫編山:

« 雪彦山 | トップページ | 京見山追記(10/19~22) »