« キッコウハグマ | トップページ | 明神山 »

伊勢山

Img_2399_1

尖がり山シリーズは、才のトンガリ山、桶居山、石倉のとんがり山に続いて打越木もれ日の森伊勢山です

Img_2421 Img_2443

この尖がりのピークは三角点のある伊勢山の直ぐ西の岩峰神座の窟です

Img_2412 Img_2409

Img_2424 そこからは、南方面には遠くに淡路島・妻鹿のタング群・苫編山~鬢櫛山ラインと近くに緑台の住宅街を、西方面には的場山~亀山ライン・片山金輪山・鶴嘴山・愛宕山を、北方面にはお馴染みの明神山を望むことが出来ます

Img_2400

伊勢山を中心とした馬蹄形の縦走コースは、打越木もれ日の森駐車場から一旦西の展望台に上り、そこから西尾根~神座の窟~伊勢山三角点~東尾根~緑台一丁目25の住宅街に下りるコースがお奨めである。上の画像は神座の窟~東尾根の稜線の一部であるが、10m以上を上り下りするピークが八つある吊り尾根の連続で、遠くから見るとヤツデの葉に水かきを付けたような特徴ある山容が印象的である

Img_2508 Img_2511

東尾根にある一ツ岩と、そこからの緑台住宅街の眺め

Img_2495 Img_2470

今日の登山道は枯れ葉の上に、強風で吹き飛ばされた緑の葉っぱが散らばり雰囲気が良かった。ムラサキシキブの実、花はコウヤボウキしか目に付かなかった

立冬を迎え急に陽射しが弱くなってきた、おまけに今日は西からの強風でゆっくりできなかった(13:20出発~16:20下山)

| |

« キッコウハグマ | トップページ | 明神山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊勢山:

« キッコウハグマ | トップページ | 明神山 »