« タニウツギ<スイカズラ科タニウツギ属> | トップページ | 筍力 »
よく似ているオオカメノキとは白い装飾花の一枚が小さいところ、ガクアジサイとは花の付き方(花柄の出方)が違います。葉の脈の付き方といい、花の付き方といい何だか規則正しい木ですね。木の全面を覆うような感じで花が咲きます。花の形は全く違うのにこれが何でスイカズラ科なんだろう。
こちらは同じように白い装飾花を付けるコガクウツギ<ユキノシタ科アジザイ属>です
5/13 七種山
日時 2007年5月14日 (月) 08時16分 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ヤブデマリ<スイカズラ科ガマズミ属>:
コメント