« 八丈岩山 20 | トップページ | 虎の尾 »

葉に埋もれて

トキワツユクサ その2

5858

この花 藪に雑草化して、葉に押されて目立たないが、元々は園芸種?、花だけじっくり見れば楽しめる(大体蚊が出てくるのでゆっくりできないが)。

      6/16 鬢櫛山

| |

« 八丈岩山 20 | トップページ | 虎の尾 »

コメント

度々お邪魔しまーす
トキワ露草は南アメリカ原産種で昭和初期に渡来し野生化している。とありました。花粉を出すのは6本ある雄しべのうちの2本だそうです。
家の庭でも蚊がいますもの山では、直いるでしょ?これから水遣りも蚊がいて億劫になります。出かけるときは、
虫除けしてくださいね
山は一人では怖くて歩けません
熊も人も怖いです(笑)

投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2007年6月16日 (土) 22時38分

笑顔のたんぽぽさん、おはようさん
オカトラノオはそちらにもあると思いますよ。”なんだ、これかー” ということになるでしょう。

投稿: 指月山 | 2007年6月17日 (日) 07時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 葉に埋もれて:

« 八丈岩山 20 | トップページ | 虎の尾 »