三~千~笠縦走(5/26,27) 続報
遅くなりましたが、取り急ぎタイトルのアルバム前半をアップしました。地形図なども入れたかったのですが、手が回らなくて。せっかく撮った画像を没にするのが忍びなくてダラダラした締りの無いものになってしましました。ここに記録員の怠慢をお詫びいたします。後半編もいつになるやら。
| 固定リンク | 0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント
三国~笠形縦走のアルバム前半を完成いただき、ありがとうございました。当日を思い出しながら、楽しく見ております。
シュガーさんの笑顔、最高です。
後半が楽しみです。「急がば回れ」と言いますので、早い目の完成を!(??)。
投稿: オンシュガー | 2007年6月 8日 (金) 17時51分
オンシュガーさん、こんばんは
縦走はいろいろと良い体験になりました。槍ヶ峰への上り、西雄山からの下りは逸品でしたね。岩塩などお世話になりました。
明日雨であれば、後編がはかどるんだけどなー。
投稿: 指月山 | 2007年6月 8日 (金) 22時04分