« 蘭モドキ、じゃあなくって | トップページ | これも蘭ですが »
トキソウ<ラン科> 6/10、遠目でも一際輝きを放っていて、すぐ目に留まりました。トキソウは朱鷺の色から、サギソウは鷺の姿からの命名
日時 2007年6月11日 (月) 20時25分 | 固定リンク | 0 Tweet
指月山さん おはようございます まだ眠い目をこすって見入りました トキソウの野生種がそちらの山では、まだ見られるのですね。それとも湿原高原とかにあるのですか?サギ草と並んでトキソウも憧れの花です。園芸店にあるものは、タイワントキソウで、すごく大きな花で可愛いとは程遠いものです。指月山さんのお近くに私がすんでいたなら絶対お供して連れて行ってもらいたいです。悔しい位に羨ましいです!!!こんな所を見たら気絶しちゃいます。
投稿: たんぽぽ | 2007年6月12日 (火) 08時40分
たんぽぽさんへ 実はトキソウは初めてでした。野生種も見られるサギソウに比べると、トキソウは少ないようです。これは木道のある小さい湿地帯にたまたま一本だけありましたが、日曜日にもかかわらず、ここを訪れる人は一人もいませんでした。その分ゆっくり観賞する事ができましたが。
投稿: 指月山 | 2007年6月12日 (火) 21時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: これはれっきとした蘭:
コメント
指月山さん おはようございます
まだ眠い目をこすって見入りました
トキソウの野生種がそちらの山では、まだ見られるのですね。それとも湿原高原とかにあるのですか?サギ草と並んでトキソウも憧れの花です。園芸店にあるものは、タイワントキソウで、すごく大きな花で可愛いとは程遠いものです。指月山さんのお近くに私がすんでいたなら絶対お供して連れて行ってもらいたいです。悔しい位に羨ましいです!!!こんな所を見たら気絶しちゃいます。
投稿: たんぽぽ | 2007年6月12日 (火) 08時40分
たんぽぽさんへ
実はトキソウは初めてでした。野生種も見られるサギソウに比べると、トキソウは少ないようです。これは木道のある小さい湿地帯にたまたま一本だけありましたが、日曜日にもかかわらず、ここを訪れる人は一人もいませんでした。その分ゆっくり観賞する事ができましたが。
投稿: 指月山 | 2007年6月12日 (火) 21時15分