« 三~千~笠縦走(5/26,27) 続報 | トップページ | エッ! これが果実 »

ヒメハギ<ヒメハギ科〃属>

その2

2597

6/5 天下台にて。花期の長い花である、3/30 には既に高御位山で咲いていた。ハギの花に似ていて小型なので姫萩らしいが、あまりハギの花には似ていない。なんだか鳥の雰囲気がある。

| |

« 三~千~笠縦走(5/26,27) 続報 | トップページ | エッ! これが果実 »

コメント

こんばんは~
シュガーさんって指月山さんのことですか?
コメント読んでしまいました~
縦走だものテントですよね またゆっくり見せてもらいます 集合写真のどの方ですか
先生は!カメラマンだからいないの?
ヒメハギの葉は春トラノオに似ていますね
可愛いです 小さなお花は寝そべって写すのでしょうね
今夜は早く休みます・・・ブログ楽しみに帰って来ますのでよろしく。いつまでも廊下に立っていなくてもいいですよ。
では行って来ます。マイブログの留守番お願いしますね☆☆☆

投稿: たんぽぽ | 2007年6月 8日 (金) 20時58分

たんぽぽさん、こんばんは
私はそんなに甘くないですよ。
ちゃちな三脚はいつも持ち歩いていますが、セットが面倒くさくて。
留守中はお任せして、安心して楽しんできてください。

投稿: 指月山 | 2007年6月 8日 (金) 22時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメハギ<ヒメハギ科〃属>:

« 三~千~笠縦走(5/26,27) 続報 | トップページ | エッ! これが果実 »