« クサアジサイ<ユキノシタ科> | トップページ | オモダカ<オモダカ科> (8/26) »

ミズタマソウ<アカバナ科>

25351 25171 25091 24981 5mm程度の小さい花なのですが、よく見ると可愛い花でしょう。萼片2、花弁2、雄しべ2?、雌しべ1、何か分かりにくいな~。果実はひっつき虫。小さな橋の上から目に付き、アレッと思い渓流に下りてみました。背丈は1mくらいあります。

| |

« クサアジサイ<ユキノシタ科> | トップページ | オモダカ<オモダカ科> (8/26) »

コメント

指月山さん
こんばんは~~ミズタマソウですか
ミズタマに見えますね(^O^)
可愛いナ~~果実はひっつき虫になるのね
雄しべ雌しべは三角関係で困りますね~
指月山さんも視力がいいですね
私はコンタクトですぅシクシク

投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2007年8月28日 (火) 19時37分

笑顔のたんぽぽさん、今晩は
遠くは良く見えるのですけれど、近くは眼鏡をかけないと、ピントが合っているかどうかも分からないのですよ。それとあとで画像を見ると蜘蛛の巣が付いていたりしてね。
いずれにせよ小さい花は困ります。
それではまたね~

投稿: 指月山 | 2007年8月28日 (火) 21時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミズタマソウ<アカバナ科>:

« クサアジサイ<ユキノシタ科> | トップページ | オモダカ<オモダカ科> (8/26) »