« フシグロ・・・<ナデシコ科> | トップページ | イヌザンショウの果実 »

ノアズキの豆果?

34291 3432 葉の形からいうとノアズキなんだけど・・・、マメ科は種類が多いようですからね。ノアズキの花はこちらです。

追伸:失礼しました、ノアズキではなさそうです。タンキリマメに近いです。もっと調べてみます。

| |

« フシグロ・・・<ナデシコ科> | トップページ | イヌザンショウの果実 »

コメント

指月山さん
こんばんは^^
真っ赤なお豆ですね
葉はクズの様に見えますが何でしょうか
黒豆もツヤツヤしていて食べられそうですね

投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2007年10月20日 (土) 19時39分

笑顔のたんぽぽさん、今晩は
この当たりにクズも同居していますが、この葉、分かり難いですが菱形 は豆のものです。少し硬そうですが美味しそうな艶をしていますね。トキリマメというのもあります。

投稿: 指月山 | 2007年10月21日 (日) 22時36分

昨日は氷ノ山ブン回しコースを楽しんできました。
小代越付近では梅鉢草、センブリ、リンドウがいっぱいありました。
天気も良く、最高。前夜のキムチ鍋もおいしかった。また今度ぜひご一緒しましょう。

この豆ははじけかたからトキリマメでは。ノアズキならばもっと長く、緑色か枯れれば茶色。色がアケビのような紫色ならばノササゲでは、、、、とカミサンが言っております。

投稿: オンシュガー | 2007年10月22日 (月) 08時30分

オンシュガーさん、こんばんは
行きたかったですね~
朝は寒くなかったですか、雪は?
また声をかけて下さい。
そうなんです、ノアズキではなさそうで、トキリマメorタンキリマメと思います。タンキリマメに近いと思いますが、また良く見ておきます。

投稿: 指月山 | 2007年10月22日 (月) 17時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノアズキの豆果?:

« フシグロ・・・<ナデシコ科> | トップページ | イヌザンショウの果実 »