« ツルニンジン<キキョウ科> | トップページ | 西穂~奥穂縦走 (4)(5) アルバム »
雪彦山では既に咲き始めている 10/8
りんどうや枯葉がちなる花咲きぬ 蕪村
ここのリンドウはかなり涸れた岩場に育っており、細くひょろ長い茎は地面を這うように横たわっている、対生した葉はかなり細身である
日時 2007年10月 8日 (月) 08時32分 | 固定リンク | 0 Tweet
指月山さん そちらのお天気はどうですか 此方は朝から雨で気持ちも落ち込みそうです。もう リンドウが咲いているのですね いつも初秋は山へ行きリンドウの花を見つけて大騒ぎをするのですが・・・ 今年は指月山さんのブログで楽しませてもらいます。優しい感じですね ありがとう~~
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2007年10月 8日 (月) 11時14分
指月山さん 今日は 竜胆ですか。昨日三本槍に行きました。エゾリンドウが咲いてました。もう終りのようでした。8月には 苗場山にも咲いてました。コチラは沢山咲いてました。竜胆目立ちますよね。それですぐパチリ!
投稿: やまちゃん | 2007年10月 8日 (月) 14時46分
笑顔のたんぽぽさん、今晩は 今日は午前中雨でしたの、山行きは中止です。リンドウが湿地帯に群生しているところを知っているのですが、咲くのはもう少し先です、画像のリンドウのようにひ弱な感じはしていません、楽しみです。 それではまたね~
投稿: 指月山 | 2007年10月 8日 (月) 20時23分
やまちゃん、今晩は リンドウはこちらの山野では今が咲き初めです。三本槍は那須にあるようですね、こちらの山とはまた雰囲気が違うのでしょうね。秋の花は寒さが開花の引き金になるのでしょうかね。 それはまた
投稿: 指月山 | 2007年10月 8日 (月) 20時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: リンドウ<リンドウ科>:
コメント
指月山さん そちらのお天気はどうですか
此方は朝から雨で気持ちも落ち込みそうです。もう リンドウが咲いているのですね
いつも初秋は山へ行きリンドウの花を見つけて大騒ぎをするのですが・・・
今年は指月山さんのブログで楽しませてもらいます。優しい感じですね ありがとう~~
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2007年10月 8日 (月) 11時14分
指月山さん 今日は
竜胆ですか。昨日三本槍に行きました。エゾリンドウが咲いてました。もう終りのようでした。8月には 苗場山にも咲いてました。コチラは沢山咲いてました。竜胆目立ちますよね。それですぐパチリ!
投稿: やまちゃん | 2007年10月 8日 (月) 14時46分
笑顔のたんぽぽさん、今晩は
今日は午前中雨でしたの、山行きは中止です。リンドウが湿地帯に群生しているところを知っているのですが、咲くのはもう少し先です、画像のリンドウのようにひ弱な感じはしていません、楽しみです。
それではまたね~
投稿: 指月山 | 2007年10月 8日 (月) 20時23分
やまちゃん、今晩は
リンドウはこちらの山野では今が咲き初めです。三本槍は那須にあるようですね、こちらの山とはまた雰囲気が違うのでしょうね。秋の花は寒さが開花の引き金になるのでしょうかね。
それはまた
投稿: 指月山 | 2007年10月 8日 (月) 20時33分