« シラタマノキ<ツツジ科>の白い実 | トップページ | 八丈岩山 32 (10/6) »
日時 2007年10月 5日 (金) 22時59分 | 固定リンク | 0 Tweet
見覚えのある後ろ姿。 ここはどこだ?
投稿: シュガー | 2007年10月 6日 (土) 04時01分
近くの山ですか。タンタンと登っているように見えますが・・ゆっくり のんびり 楽しみながら登る山が一番かな~
投稿: やまちゃん | 2007年10月 6日 (土) 13時54分
シュガーさん、今晩は 今日は可愛い彼女を連れて楽しそうでしたね、羨ましいですよ。後を振返っても下りてこられないので皆で心配していましたが、二人で楽しんでおられたのでしょうね。 それではね
投稿: 指月山 | 2007年10月 6日 (土) 18時26分
やまちゃん、今晩は 隣の岡山県の名峰那岐山(1255m)へ向けて、爪ヶ城から約13kmを8時間かけての、ゆっくり、のんびり、楽しみながらの縦走でした。昔はコースタイムを気にしていましたが、歳をとった今は風景、植生などを楽しみながらの、のんびり登山が一番です。 それではまた
投稿: 指月山 | 2007年10月 6日 (土) 18時43分
今年6月に同じコースを歩いてきました。 爪ヶ城から滝山までが一番しんどかったですね
滝山から望む那岐山は最高ですね 特に那岐山では素晴らしいサラサドウダンに出会うことができましたよ
この縦走コースほんと最高でした!
投稿: 山ちゃん | 2007年10月 6日 (土) 23時51分
山ちゃん、今晩は そうでしたね、ドウダンツツジを楽しまれたのでしたね。広戸仙の先にかなり太い木がありましたね。私達はAコースを菩提寺に下りましたが、林道からの上り返しが大変でした。 それではまた
投稿: 指月山 | 2007年10月 7日 (日) 20時42分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 速報 今日の縦走:
コメント
見覚えのある後ろ姿。
ここはどこだ?
投稿: シュガー | 2007年10月 6日 (土) 04時01分
近くの山ですか。タンタンと登っているように見えますが・・ゆっくり のんびり 楽しみながら登る山が一番かな~
投稿: やまちゃん | 2007年10月 6日 (土) 13時54分
シュガーさん、今晩は
今日は可愛い彼女を連れて楽しそうでしたね、羨ましいですよ。後を振返っても下りてこられないので皆で心配していましたが、二人で楽しんでおられたのでしょうね。
それではね
投稿: 指月山 | 2007年10月 6日 (土) 18時26分
やまちゃん、今晩は
隣の岡山県の名峰那岐山(1255m)へ向けて、爪ヶ城から約13kmを8時間かけての、ゆっくり、のんびり、楽しみながらの縦走でした。昔はコースタイムを気にしていましたが、歳をとった今は風景、植生などを楽しみながらの、のんびり登山が一番です。
それではまた
投稿: 指月山 | 2007年10月 6日 (土) 18時43分
今年6月に同じコースを歩いてきました。
爪ヶ城から滝山までが一番しんどかったですね
滝山から望む那岐山は最高ですね
特に那岐山では素晴らしいサラサドウダンに出会うことができましたよ
この縦走コースほんと最高でした!
投稿: 山ちゃん | 2007年10月 6日 (土) 23時51分
山ちゃん、今晩は
そうでしたね、ドウダンツツジを楽しまれたのでしたね。広戸仙の先にかなり太い木がありましたね。私達はAコースを菩提寺に下りましたが、林道からの上り返しが大変でした。
それではまた
投稿: 指月山 | 2007年10月 7日 (日) 20時42分