« ツルリンドウの果実・その2 | トップページ | 11/12 山歩き(どこの山?その2) »

11/11(日)の山歩き(どこの山?)

0208 8:20 岩場の紅葉がきれいでした。登山口から30分 歩きました0216

8:30 48滝を見学しながらの上り、鎖場も数ヶ所ありました

0275 9:30 滝を詰めると紅葉の縦走路です

0310 10:40 このタイミングでは雨男が勝っていますね

0311 10:50 岩場が現れてきましたね、ガスの向こうは樹木ですが

0322 11:00 落葉のじゅうたんを踏みしめて

0333 11:20 予定時間ぴったりで第一ポイント到着

0349 0342

エッ!一体どうなってるの、70名ほどが上ってきます

0368 0395 0407

きょうの縦走コースの目玉ですかね

0425 12:20 何やってるんですか、紛れ込んで(ちゃんとお金払いました,100円のしし汁美味しかった)

0442 12:50 もう勘弁して~、どこまで続くのこの階段。後半は晴れ男の勝ち

0477 14:15 一等三角点のある主峰を通過して、ここは最後のピークです

0491 後は地形図を確認しながら下るだけです

7:50出発~15:30下山。滝、紅葉、岩場のアルペンルート、どこまでも続く階段など変化に富んだ楽しいコースでしたね

 

| |

« ツルリンドウの果実・その2 | トップページ | 11/12 山歩き(どこの山?その2) »

コメント

指月山さん こんばんは~~
綺麗な紅葉ですね!落ち葉の上は滑るでしょう?楽しそうで羨ましいですぅ。

投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2007年11月14日 (水) 20時24分

笑顔のたんぽぽさん、今晩は
日が射すともっときれいでしょうが、この二三日ぱっとしませんね~
地元にも紅葉谷とか東山とかの紅葉の名所があります。イロハモミジが真っ赤になります、また覘いて見ましょうかね。

投稿: 指月山 | 2007年11月14日 (水) 22時24分

指月山さん
11日はありがとうございました。きれいな紅葉の道、すばらしい写真ですね。
私たちは今日、小春日和の中を黒田庄の白山から妙見までミニ縦走してきました。谷川から黒田庄までは自転車でした。花はせんぶり、山ラッキョウ、つりがねにんじんくらいでした。

投稿: オンシュガー | 2007年11月15日 (木) 17時48分

オンシュガーさん、今晩は
こちらこそ有難うございました。変化のある初めての縦走コースを楽しめました。しし汁が美味しかったですね。
早々に次ぎの縦走とは元気一杯ですね、恐れ入ります。
まだ花が楽しめるとはいいですね。それではまた。

投稿: 指月山 | 2007年11月15日 (木) 20時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11/11(日)の山歩き(どこの山?):

« ツルリンドウの果実・その2 | トップページ | 11/12 山歩き(どこの山?その2) »