« 七種山(11/27) | トップページ | 天下台山(11/28) »
ミミカキグサ、ホザキノミミカキグサが今時 再び咲いています。夏に咲いて一旦姿を消していいたのですが。
モウセンゴケも今の方が何だか元気があるみたい、食する虫も少ない筈なのに。さすがに花は見られませんでしたが。
日時 2007年11月30日 (金) 05時41分 | 固定リンク | 0 Tweet
指月山さん こんばんは^^ 草紅葉の中でミミカキグサが目立っていますね こんな可愛いミミカキで耳のお掃除をするのはだーれ??? モウセンゴケは真っ赤に変身して昆虫を待っているのかしら 何か捕まえてあげたくなっちゃいますよぉ~~
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2007年11月30日 (金) 19時01分
笑顔のたんぽぽさん、今晩は 今日こちらは暖かい良い天気でした。思いついて「地獄の鎌尾根」を歩いてきました。誰とも出会うことなく、マイペースで岩歩きと紅葉を楽しみました。しかしこのコース一つ難点があります。
投稿: 指月山 | 2007年11月30日 (金) 22時27分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 再びミミカキグサ<タヌキモ科>:
コメント
指月山さん こんばんは^^
草紅葉の中でミミカキグサが目立っていますね こんな可愛いミミカキで耳のお掃除をするのはだーれ???
モウセンゴケは真っ赤に変身して昆虫を待っているのかしら 何か捕まえてあげたくなっちゃいますよぉ~~
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2007年11月30日 (金) 19時01分
笑顔のたんぽぽさん、今晩は
今日こちらは暖かい良い天気でした。思いついて「地獄の鎌尾根」を歩いてきました。誰とも出会うことなく、マイペースで岩歩きと紅葉を楽しみました。しかしこのコース一つ難点があります。
投稿: 指月山 | 2007年11月30日 (金) 22時27分