« ダンコウバイの花芽 | トップページ | 的場山 6 »

明神山 70 (12/15)

8566 今日は播磨北部&但馬方面から4名のお客さんをお迎えして、明神山西部の岩稜をご一緒しました。

8570 噂にいろいろとお聞きしていた生野のご夫婦ともお会いすることができました。

8588 やはり地元の山に感激してもらうと、こちらもはりきってしまいます。

8604 上ってきたT字尾根を振返ります。

8608 先を行く3人の健脚ぶりに、後はフーフー言っていますよ。

8616 今度は後がつかえているの?

8655 広角自慢の名カメラマンが随所で腕を振るいます。

8671 今日は 「かみかわ登山日和」さん、「最近の山歩き」さんも一緒ですのでのWEB競演ですかね。

8706 ここは撮影ポイント?

8708 これから通過するV字キレットです

8764 V字キレット西峰上を行く今日のメンバーです。

今日はいろいろお世話になりました、おかげさまで楽しい一日を過ごすことができました。それではまた今度。

| |

« ダンコウバイの花芽 | トップページ | 的場山 6 »

コメント

今晩は
本日は大変お世話になりましてありがとうございました。
素晴らしい岩尾根歩きに大満足して帰路につきました、このコースを開拓された指月山さん、又、一緒に整備された明神三郎Oさんに敬意を表わすとともに感謝感謝です。
T字尾根、V字キレットどちらも大満足でした、残りの裏コース、又連れていってくださいね

投稿: 山ちゃん | 2007年12月15日 (土) 23時13分

山ちゃん、今晩は
こちらこそお世話になり有難うございました。一緒に登ったのは初めてでしたかね、楽しかったですよ。
あと三コース残していますね。ロングコースも待っていますよ。

投稿: 指月山 | 2007年12月15日 (土) 23時22分

昨日、お世話になった生野のNです。
昨日は、ガレバ有り、岩有り、馬の背ありの感激の明神のご案内有難う御座いました。そして、憧れの指月山さんにお会いできて更に感激の一日でした。
明神の皆様がご苦労されたところを歩かせていただいて感謝感謝です。
又、ご一緒させてください。有難う御座いました。

投稿: ももかい | 2007年12月16日 (日) 21時04分

ももかいさん、こんにちは
こちらこそ楽しい思いをさせて頂き、またいろいろお世話になり有難うございました。これからの但馬方面の山は雪、こちらへお出かけ下さい、またご一緒しましょう。でも雪山もいいですけれど。

投稿: 指月山 | 2007年12月17日 (月) 09時27分

遅くなりましたが
いつもながらお世話になりました。
ありがとうございます。
ところで、最後に掲載されている写真、送っていただけたら有り難いのですが。
それでは、また明神山で。

投稿: 端人 | 2007年12月18日 (火) 21時18分

端人さん、おはようさん
年末は 襖の張替えとか、部屋のレイアウト変更とかで、ゆっくり山歩きが出来ずイライラ気味です。例年ですと最後の2,3日ドロナワで済ませていたのですがね。今日は今のところ好天です。

投稿: 指月山 | 2007年12月19日 (水) 09時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明神山 70 (12/15):

« ダンコウバイの花芽 | トップページ | 的場山 6 »