« 片山麓の雪 | トップページ | 明神山 (2/11) »

山歩き速報(2/10)

4979  5027_2 上りは踏跡を行くが、下りはバージンロード?を一人楽しむ

48961 5010 3合目付近からと、今日の頂上からの眺め

5150 この画像はちょっと理解できないでしょうね

さて今日の山歩き詳報です

4869 今日は明神山を横目ににらんで

48752 ノーマルタイヤの足を心配しながら北上します

4890 4892

 

雪彦山へ、少しずつ近づいていきます

(未)

| |

« 片山麓の雪 | トップページ | 明神山 (2/11) »

コメント

指月山さん 

こんにちは
10日は前日と比較すると好天気でしたね
雪彦山の急斜面の登山道の登りは大変だったのでは?
でも雪山歩き、きついですが面白いですね~

投稿: 山ちゃん | 2008年2月11日 (月) 13時31分

 雪山歩きは楽しいですね。
10日に私は千が峰に行ってきました。
雪が多く念願のアイゼンも使いました。

投稿: モーニング | 2008年2月11日 (月) 18時13分

チャンス逸す!
モーニングさんの千が峰オファー。所要のため絶好のアイゼンの筆卸しの機会は見送り。
まさか!雪彦山にチャレンジとは、流石ですね!指月山さん。

投稿: シュガー | 2008年2月11日 (月) 22時00分

山ちゃん、こんばんは
雪山にはまりそうな山ちゃんですね。道を外してでも、誰も踏んでいない新雪の上を歩く、子供心に返って楽しめますね。

投稿: 指月山 | 2008年2月11日 (月) 22時38分

モーニングさん、今晩は
エッ、千が峰!いいですね~、こちらには声がかかりませんでしたね。新雪かなり深く、ラッセル大変だったでしょうね。

投稿: 指月山 | 2008年2月11日 (月) 22時44分

シュガーさん、こんばんは
それは残念でしたね。10本爪のアイゼンは凍結した急登向きですね。滝登りとかアルプスにでも挑戦しますか。昨日の雪彦はシューズチェーンが楽でした。

投稿: 指月山 | 2008年2月11日 (月) 22時54分

今日は
こんな大雪 もう無理ですね~雪彦山ですか~
怖いな~でも気そそられますね~

投稿: やまちゃん | 2008年2月12日 (火) 16時58分

やまちゃん、こんにちは
前日の新雪で、凍結していないので割りと上りやすいです。アイゼンは要りません、シューズチェーンがいいです。しかし雪彦山は雪の無い時でも上り下りに神経を使う岩峰です。

投稿: 指月山 | 2008年2月13日 (水) 17時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山歩き速報(2/10):

« 片山麓の雪 | トップページ | 明神山 (2/11) »