« 五六見山 | トップページ | 八丈岩山 5 (2/16) »

モチツツジ、未だ or もう 咲いている

5785 5792 5790 昨日(2/14)室津大浦海岸から、御津山脈への上り道で一株だけだが、かなりの花を付けていた。最近寒波の中だが、南斜面だから暖かいのかな~

| |

« 五六見山 | トップページ | 八丈岩山 5 (2/16) »

コメント

指月山さん
絵文字は何処からもらっているの?
ちょっと留守している間にココログが変わったの?それともプラスにしたから?
教えて!<ハートマークありがとう♪>
 
ツツジ間違えて咲いているのかな
たんぽぽと同じで慌て者?
明神山ってそんなに高くなさそうなのに
雪が降るんですね いいなぁ^^

投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年2月15日 (金) 16時50分

指月山さんコンニチワ。
今日、裁判所に出頭して(?)自転車をデポ、8時半市野保古墳を出発。搦手谷コースで祇園嶽に登りました。あとは近畿自然歩道で的場山へ。
真っ青な空と明神や伊勢山を見ながらの楽しい山歩きができました。新龍アルプス、自然がいっぱいで気に入ってしまいました。指月山さんの秘蔵コースにまた連れて行って下さい。

投稿: オンシュガー | 2008年2月15日 (金) 17時31分

絵文字見つけました
楽しくなりそう~~ルンルン

投稿: たんぽぽ | 2008年2月15日 (金) 17時34分

笑顔のたんぽぽさん、こんにちは
エッ、もうばれたのか
せっかく伝授しようと思ってたのに

投稿: 指月山 | 2008年2月15日 (金) 18時42分

オンシュガーさん、コンバンワ
縦走ルートは自転車が威力を発揮しますね。別名「台亀スカイライン」長らくご無沙汰ですが、近々往復したくなってきましたよ。ツツジの頃が旬です。そういえばシュガーさんの企画倒れも控えているのかな。

投稿: 指月山 | 2008年2月15日 (金) 18時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モチツツジ、未だ or もう 咲いている:

« 五六見山 | トップページ | 八丈岩山 5 (2/16) »