« ◆イチリンソウ | トップページ | ◆タムシバ »

◆ヒカゲツツジ&アケボノツツジ、at雪彦山

8548 8666 85901 8878 8858 8617 8640 雪彦山一般登山道(西コース)の展望岩付近は充分楽しめますが、大天井岳、鎖場下山コース(東コース)は未だもう少し先です

| |

« ◆イチリンソウ | トップページ | ◆タムシバ »

コメント

二種類のツツジが並んで咲いていたのですね
あけぼのツツジは、此方で言う三つ葉ツツジとは また違うのでしょうか
こんな綺麗なツツジに山で出会えたのなら
疲れも飛んでしまうことでしょうね

投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年4月11日 (金) 22時52分

今日は
ツツジですか。早いですね。 連休頃が見ごろのようです。山で見る草花は心和ましてくれます。ホッとします。それにしても草花に詳しいです。ミヤマシラネサンです。

投稿: やまちゃん | 2008年4月12日 (土) 11時43分

たんぽぽさん
アケボノツツジはアカヤシオとほぼ同じで、淡いピンク色の花を付け、ミツバツツジとより柔らかい雰囲気がします。関西にしかない種だと思いますよ

投稿: 指月山 | 2008年4月14日 (月) 08時49分

やまちゃん、こんにちは
こちらではミツバツツジも もうそろそろで、ヒカゲツツジ、アケボノツツジ、シロバナウンゼンツツジ、モチツツジに変わってきつつあります。
ナンジャモンジャも多いですよ。

投稿: 指月山 | 2008年4月14日 (月) 08時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆ヒカゲツツジ&アケボノツツジ、at雪彦山:

« ◆イチリンソウ | トップページ | ◆タムシバ »