« ◆シャクナゲが早くも、三川山第一報(4/13) | トップページ | ◆カタクリ、キクザキイチゲetc、三川山の花(4/13) »

◆イワナシ

96181 9600 9399 9611 9570 イワナシはツツジ科の低木です、地面を這っているような感じなのでイワカカミの仲間くらいに思っていましたが。花の長さは2cmほど、果実が梨に似ているので岩梨です。三川山の特に奥の院コースの道脇に所狭しと咲いていました。

| |

« ◆シャクナゲが早くも、三川山第一報(4/13) | トップページ | ◆カタクリ、キクザキイチゲetc、三川山の花(4/13) »

コメント

指月山さん
こんばんは
イワナシを見ることが出来て幸せです
拡大して、しばらくお話してしまいました
所狭しと咲いているなんて綺麗でしょうね
葉に根の様な物が見えますが葉を挿すとつきそうですね(笑)
イワカガミもイワウチワも大好き~~
イワカガミなどは傾斜面でよく見かけましたが そちらではどうでしょうか

投稿: たんぽぽ | 2008年4月15日 (火) 20時40分

たんぽぽさん
ツツジ科なので挿し木が出来るかもね?
イワカガミは近くで見られますが、イワウチワは少し遠出になるかな

投稿: 指月山 | 2008年4月16日 (水) 08時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆イワナシ:

« ◆シャクナゲが早くも、三川山第一報(4/13) | トップページ | ◆カタクリ、キクザキイチゲetc、三川山の花(4/13) »