« ◆キンラン | トップページ | ◆コガクウツギ<ユキノシタ科> »
花序の周辺に装飾花、中心に両性花を付ける。装飾花の5枚の花冠のうち1枚が極端に小さい
花序に柄があり平面的に割と規則正しく咲く。谷筋によく育つ。
オオデマリは装飾花ばかりのこの園芸種。コデマリはバラ科シモツケ属。よく似ている同じガマズミ属仲間のオオカメノキ(ムシカリ)は花序に柄がなく、5枚の花冠は同じ大きさ。ガクアジサイも似た感じであるが、これはユキノシタ科で枝先に花序を付けるのできれいに整列しない とのこと。
日時 2008年5月 9日 (金) 06時09分 | 固定リンク | 0 Tweet
指月山さん こんにちは~~
今オオテマリをしてから こちらに遊びに来たの・・・そしたら ヤブデマリ・・・オオデマリの解説があって 驚きです、嬉しいです
一番上の写真綺麗ですね いただきます~~ 壁紙にしたいです・・・ひとひらだけ小さいのは理由があるのでしょうか 5枚つけてしまうと邪魔になるから? アララ・・・。 元気を取り戻したたんぽぽでした。。。
投稿: たんぽぽ | 2008年5月 9日 (金) 15時12分
たんぽぽさん 白い装飾花を付けた花は、科をまたがって咲いているので種名が分かり難いですね。 こちらもこの年代になると、日々といっていいくらい次から次へと経験したことのない症状が出てきて困りものですよ
投稿: 指月山 | 2008年5月10日 (土) 18時01分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆ヤブデマリ:
コメント
指月山さん
こんにちは~~
今オオテマリを
してから
こちらに遊びに来たの・・・そしたら
ヤブデマリ・・・オオデマリの解説があって
驚きです、嬉しいです
一番上の写真綺麗ですね いただきます~~
壁紙にしたいです・・・ひとひらだけ小さいのは理由があるのでしょうか
5枚つけてしまうと邪魔になるから?
アララ・・・。
元気を取り戻したたんぽぽでした。。。
投稿: たんぽぽ | 2008年5月 9日 (金) 15時12分
白い装飾花を付けた花は、科をまたがって咲いているので種名が分かり難いですね。
こちらもこの年代になると、日々といっていいくらい次から次へと経験したことのない症状が出てきて困りものですよ
投稿: 指月山 | 2008年5月10日 (土) 18時01分