« ◆アクシバ<ツツジ科> | トップページ | ◆ユウスゲ<ユリ科> »

◆これは蜂か蛾か?

3927 39221 黒い翅に白い斑紋(白く見えるが実際は半透明)、胴体に2本の黄色の帯、昼間行動していて、翅を広げて止まる、開張 4cm 弱。

八丈岩山の奥の鉄塔の所で見かけました。なかなか凝った姿なのでとりあえずです

3917 6/28 八丈岩山恒例のポーズです

↓ その日偶然にも 別の山の麓で同じものを見かけました

41451 41441 カノコガ<カノコガ科>でした、白く見える半透明部の斑点模様から 鹿の子蛾、蜂(フタオビドロバチ)に擬態して身を守っているとのこと、昼行性で花にも集まるそうです。

| |

« ◆アクシバ<ツツジ科> | トップページ | ◆ユウスゲ<ユリ科> »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆これは蜂か蛾か?:

« ◆アクシバ<ツツジ科> | トップページ | ◆ユウスゲ<ユリ科> »