« ◆コミスジ | トップページ | ◆ノミノツヅリ<ナデシコ科> »

◆ノビル<ユリ科>

92041 91981 92171 ノビルは野蒜です。     6/12 最近雨続きなので昔の画像を繰っています

| |

« ◆コミスジ | トップページ | ◆ノミノツヅリ<ナデシコ科> »

コメント

指月山さん こんにちわ~~
此方もかなり強い雨が降っていま~~す

此方では ノンビルといいます
春先摘んで塩昆布とあえて食べます
食べたことありますか?そちらでも食べますか? 美味でのおつまみに最適かと・・・。
たまには骨休みしてくださいね~~

投稿: たんぽぽ | 2008年6月22日 (日) 12時10分

野蒜は 江戸川の河川敷に一杯あるそうですが もう終りです。こういう花が咲くんだ~実は この春採って 酢味噌で食べるつもりでしたが 分からず いつもの野蒜おじさんに聞きに行ったら 今年は採るのを止めたとの事でした。必ず来年は 食べるぞ~

投稿: やまちゃん | 2008年6月22日 (日) 15時52分

笑顔のたんぽぽさん
ノビルは昨年、花を見て初めて知りました。育ったところでも、この当りでも聞いたことありませんでした。
梅雨空は格好の休息日です

投稿: 指月山 | 2008年6月22日 (日) 18時16分

やまちゃん、こんにちは
ノビルは味噌が合うようですね。しかし食べたことありません、料理を見たことも聞いたこともありませ~ん。
筑波山?お疲れさんでした。

投稿: 指月山 | 2008年6月22日 (日) 18時19分

指月山さん
お久しぶりです。

梅雨の中休みを狙って6/17は行者還岳へ行っていました。残念ながらシロヤシオの花は終わっていましたが、クサタチバナはちょうど見ごろでした。
指月山さんの影響かもしれませんが、最近山歩きしていて色んな植物が気になりだしてます。
帰ってから、植物図鑑などで調べますがウコギやスイカズラの仲間など、ずいぶん種の固定が難しいものも多くて、また余計な悩み事(ひょっとして楽しみ)が増えてしまったみたいな今日このごろです。

投稿: やまぼうし | 2008年6月22日 (日) 22時07分

やまぼうしさん、久し振りです
クサタチバナの花は見たことがありません。
そうですね、初めて見る花に出合った時は興奮しますね。これ貴重種と違うのかな!・・・、帰って調べてみると何処にでもある雑草だったりして

投稿: 指月山 | 2008年6月23日 (月) 05時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆ノビル<ユリ科>:

« ◆コミスジ | トップページ | ◆ノミノツヅリ<ナデシコ科> »