« ◆ヤマトシジミ | トップページ | ◆サトキマダラヒカゲ »

◆神立岩

夏山を目指して 早朝の特訓 (7/20)

0926 0940

別所町の山神社AM5:00集合、裏の尾根を上ります

0946 0937

目指す神立岩を左手ににらんで

0969 0960 0973 0982 0985 桶居山分岐到着、上ってきた尾根を振返ればもう一人追いかけてきています

-

0990_2 0996

神立岩到着です

0999 1003_2 今日の物好きな いや熱心なメンバーです 

1022_2

↓ では今日の特訓の様子をどうぞ、神立岩の裾を周回します、ダンゴ岩に上ったり またそこから直接岩上にフリークライミングをする人も

1007 1012 1014 1021 1023 1033 1040 1039 

| |

« ◆ヤマトシジミ | トップページ | ◆サトキマダラヒカゲ »

コメント

指月山さん おはようございます。

神立山、山神社の裏から登るのですね
夏山登山の訓練ですか?、今回はどちらへ計画ですか?
私は18日(金)の夜から白山に登ってきました、好天気で最高でした。

投稿: 山ちゃん | 2008年7月21日 (月) 09時48分

指月山さん お早うさんです
昨日は、気温37度をこえましたね。脳みそがトロけそうです。
でも、私と女房もそろそろ足馴らしをはじめないと・・・
今年は、お世辞にも健脚とは言えない女房殿と双六岳を計画しています。どうなることやら・・・
ところで、女房殿の関心は、下山後の温泉と飛騨牛の炙り焼きに向かっているようです。
女は気楽でよろしいね?

投稿: やまぼうし | 2008年7月21日 (月) 10時56分

そろそろ 高い山の予定ですか~皆同じですね。関東では 富士山 剣 薬師など 南アルプアスも人気です。北アルプスも人気です。写真で見ると きつそうですね。
乾徳山の一枚岩 写真で見ると すごいのですが 山のハイライトなんですよ。楽ではないですが 簡単に登れます。

投稿: やまちゃん | 2008年7月21日 (月) 16時28分

本日も早朝より猛特訓です。

高御位山。馬の背~百聞岩(上下)してきました。メンバーはY師匠と小生の2名でした。夏の穂高に向けて気合十分です。でも暑かった。水分補給大切ですね。Y師匠は今日もガソリン補給十分でした。ブシュ~!

投稿: シュガー | 2008年7月21日 (月) 16時44分

山ちゃん、今晩は
白山とは良かったですね、単独行での強行軍と頑張られましたね。私も花の白山に是非一度登りたいと思っています。

投稿: 指月山 | 2008年7月21日 (月) 22時11分

やまぼうしさん、今晩は
そうですね~、こうも暑いとやる気が起きませんよ。
しかしご夫婦で双六岳とは羨ましいですね、せいぜい奥さんをいたわってあげて下さい。

投稿: 指月山 | 2008年7月21日 (月) 22時18分

やまちゃん、こんばんは
乾徳山の一枚岩を上られたのですか。実物は知りませんが、ネットで検索してみるとかなり厳しそ~う。しかしこういう所大好きです。

投稿: 指月山 | 2008年7月21日 (月) 22時24分

シュガーさん、今晩は
これで上から中まで準備万端、問題なく穂高を制覇できそうですね。穂高に始まり穂高に終わる、といわれるほど素晴らしいアルプスが待っていますよ。

投稿: 指月山 | 2008年7月21日 (月) 22時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆神立岩:

« ◆ヤマトシジミ | トップページ | ◆サトキマダラヒカゲ »