« ◆ムラサキミミカキグサ<タヌキモ科> | トップページ | ◆スイレン »
トチカガミ、白い透明感のある3枚の花弁と、中央は黄色い雄しべor雌しべ(雌雄別株)です。葉が水面に浮いている水生植物の中の浮葉.植物です、花は水面から立上がっています。花の大きさは 3cm 程ですかね。
日時 2008年7月10日 (木) 06時09分 | 固定リンク | 0 Tweet
指月山さん おはよう~~♪ お元気ですか~~ ↑の水生植物の葉は、スイレンと同じですね お花は水に浸からないように なっているのかしら・・・きっと理由はありますよね
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年7月10日 (木) 10時36分
笑顔のたんぽぽさん まあまあ元気ですが、馬力不足傾向ですね。 水面から飛び出している花は融通が利くでしょうが、スイレンのように水面に浮かんでいる花はどうなるのですかね
投稿: 指月山 | 2008年7月11日 (金) 07時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆トチカガミ<トチカガミ科>:
コメント
指月山さん
おはよう~~♪
お元気ですか~~
↑の水生植物の葉は、スイレンと同じですね お花は水に浸からないように なっているのかしら・・・きっと理由はありますよね
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年7月10日 (木) 10時36分
まあまあ元気ですが、馬力不足傾向ですね。
水面から飛び出している花は融通が利くでしょうが、スイレンのように水面に浮かんでいる花はどうなるのですかね
投稿: 指月山 | 2008年7月11日 (金) 07時57分