« ◆ダイミョウセセリ | トップページ | 木肌にカムフラージュする蛾 »
ヒナノウスツボ(雛の臼壷)、名前も変わっていますが、花も変わっていますね。1cmほどの ツボ型の花、その先端が5裂しています。濃い赤色系の上唇は庇のような感じを受けます。背丈50cmほど、対生した粗い鋸歯の葉を付けています。
薄暗い渓流沿いに咲いていて、地味な色をした花なので目立ちません。
同定の見当が付け難く、さるお尋ね花サイトへ、即時に教えて頂けました。似た仲間にサツキヒナノウスツボ、オオヒナノウスツボがあるそうです。
日時 2008年7月28日 (月) 06時07分 | 固定リンク | 0 Tweet
指月山さん こんにちわ~~ 大雨洪水で困っている地方もありますが こちらは焼け付くような暑さです~~。揖保の糸を美味しく頂いています。
ヒナノウスツボ・・・難しいお名前ですね 地味なのによく見ると可愛いお花ですね
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年7月28日 (月) 16時04分
笑顔のたんぽぽさん 今日は午後 久し振りに まとまった雨にめぐまれ 涼しい気分を味わっています 揖保の糸をご賞味頂き有難うございます。 ところで明日の夕方から ちょっくら穂高に出かけてきます、留守をよろしくね
投稿: 指月山 | 2008年7月28日 (月) 21時03分
雷に気をつけてね~~ 又 ジャンダルムとかにも行くの? 不安定な空ですから 山の上なおさら気をつけてくださいね お土産話 期待して待っていま~す。 お気をつけて 行ってらっしゃい
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年7月29日 (火) 09時46分
笑顔のたんぽぽさん 今回はジャンダルムは行きません。しかし不安定な空模様が続いていますね、今もさんです。 いいお土産が出来るといいのですが
投稿: 指月山 | 2008年7月29日 (火) 10時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆ヒナノウスツボ:
コメント
指月山さん
こんにちわ~~
大雨洪水で困っている地方もありますが こちらは焼け付くような暑さです~~。揖保の糸を美味しく頂いています。
ヒナノウスツボ・・・難しいお名前ですね
地味なのによく見ると可愛いお花ですね
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年7月28日 (月) 16時04分
今日は午後 久し振りに まとまった雨にめぐまれ 涼しい気分を味わっています
揖保の糸をご賞味頂き有難うございます。
ところで明日の夕方から ちょっくら穂高に出かけてきます、留守をよろしくね
投稿: 指月山 | 2008年7月28日 (月) 21時03分
雷に気をつけてね~~
又 ジャンダルムとかにも行くの? 不安定な空ですから 山の上なおさら気をつけてくださいね
お土産話 期待して待っていま~す。 お気をつけて 行ってらっしゃい
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年7月29日 (火) 09時46分
今回はジャンダルムは行きません。しかし不安定な空模様が続いていますね、今も
いいお土産が出来るといいのですが
投稿: 指月山 | 2008年7月29日 (火) 10時57分