◆トリアシショウマ&ユキノシタ
| 固定リンク | 0
« ◆アオスジアゲハ | トップページ | ◆キアゲハ »
« ◆アオスジアゲハ | トップページ | ◆キアゲハ »
« ◆アオスジアゲハ | トップページ | ◆キアゲハ »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント
トリアシショウマですか。レンゲショウマも御岳山に咲いてます。ユキノシタ科ではなさそうなので 全然違う種類ですね。ショウマだけが同じという事です。花も違いますが。
投稿: やまちゃん | 2008年7月15日 (火) 11時28分
指月山さん

こんばんは
トリアシショウマも山歩きをしなくなってから お目にかかることもなくなりました~綺麗ですね
ユキノシタ科ですか
だから渓流沿いの薄暗い所に咲いているのですね 納得◎です。
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年7月15日 (火) 21時06分
やまちゃん、こんばんは
升麻はもともとキンポウゲ科のサラシナショウマがベースで根茎が痛み止めなどの効用があるようです・・・。よく分かりません。
いずれにせよどちらもレンゲショウマとは雰囲気が違いますね。
投稿: 指月山 | 2008年7月16日 (水) 21時11分
ショウマの中ではレンゲショウマは別にして、サラシナショウマがいいですね
投稿: 指月山 | 2008年7月16日 (水) 21時14分