« ◆イワオウギ(北穂) | トップページ | ◆コチャバネセセリ »

◆ミヤマウズラ

7890 7830 7917 7854 ミヤマウズラ(深山鶉)、とにかくこの花 愛嬌があり、出合うのが楽しみでした。葉芸を楽しむといわれるその葉の模様が鶉の卵の殻に似ているとか、ミヤマといっても別に深い山に育っているわけではありませんけれど。  ところで明神山のミヤマウズラも花開いたかな~。

| |

« ◆イワオウギ(北穂) | トップページ | ◆コチャバネセセリ »

コメント

指月山さん
こんにちわ 一挙公開でしたね↓
凄いです~~楽しませてもらいました ありがとうです。↑のお花は、小鳥が羽を広げてこちらを見ているようで可愛らしいですね~~ランの仲間でしょうか
ちゃんと顔に見えますね
元気が出てきました ありがとうです。。。

投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年8月17日 (日) 11時06分

笑顔のたんぽぽさん
ミヤマウズラはネジバナに花の感じが似ていますね、どちらもランの仲間ですね。
ウズラの卵ではなく、羽の模様に似ているため深山鶉とありました

投稿: 指月山 | 2008年8月17日 (日) 21時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆ミヤマウズラ:

« ◆イワオウギ(北穂) | トップページ | ◆コチャバネセセリ »