« ◆シコタンハコベ | トップページ | ◆イワギキョウ »

◆チシマギキョウ

3686 34761 3786 3480 チシマギキョウ(千島桔梗)、こちらは千島列島での認知ですか。高山植物は白山、御前、色丹、千島、郡内、伊吹とか地名を冠した名前が多いですね。その土地でしか見られないというのではなく、高山植物の調査に入ったその地で初めて認知されたということでの命名がほとんどのようです。

キキョウにしてはしては細長いそのチシマギキョウは花冠に粗い毛が生えているのが特徴です。涸沢からの北穂への上り、北穂~涸沢岳の岩稜にありましたね。

↓ ドームを巻くその南側のクサリ場の取り付き、その下降はかなり厳しい、その下降の様子は次回に。スリップ事故などの多発に岐阜県警のヘリがパトロール中(奥穂上空)

3674 3682_2 3689 36941 3698 3706 3707

| |

« ◆シコタンハコベ | トップページ | ◆イワギキョウ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆チシマギキョウ:

« ◆シコタンハコベ | トップページ | ◆イワギキョウ »