◆オオバタケシマラン(涸沢)
オオバタケシマラン(大葉竹縞蘭)、葉の形からかランと付いていますが、これはユリ科です。葉の裏に地味な花を付けているので、咲いてもちょっと気付きません、しかし9月中旬にもなると真っ赤な 果実 が目を引きます。葉の裏で花柄が直角に曲がっているので、一見 葉から直接花が咲いているように勘違いです。画像 中右 は直立していますが、実際は斜め横方向に撓んでいます。
| 固定リンク | 0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント