« ◆天下台山 8/28 | トップページ | ◆クサボタン(草牡丹) »
日光の千手ヶ浜で認知され、中国原産の岩菲に似ていたので千手岩菲とか。 7/30 上高地~横尾&横尾谷に沢山咲いていました
日時 2008年8月30日 (土) 06時09分 | 固定リンク | 0 Tweet
指月山さん おはようございます~~ センジュガンビを初めて見たのは入笠山でした。 ナデシコの感じで とっても優しい感じでステキなお花だったことを覚えています。ギザギザの花弁がいいですよね
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年8月30日 (土) 08時39分
指月山さん 今晩は 穂高への挑戦、後編楽しく、息を呑みながら楽しく拝見しました。 岩綾のお花畑、涸沢のコルをはじめすごい岩場歩きに昨年の西穂・ジャンダルムを思い出し再度見てしまいましたよ 皆さんの健脚に感心するばかりです。 素晴らしい写真に感激です。
投稿: 山ちゃん | 2008年8月30日 (土) 17時39分
笑顔のたんぽぽさん 入笠山は花の百名山でしたかね。私が上ったときは頂上にタカネナデシコが咲いていましたよ
投稿: 指月山 | 2008年8月30日 (土) 18時26分
山ちゃん、今晩は 今日は残念ながら雨ですね~ 機会があれば岩場を一緒に歩きましょう。 穂高のアルバム、画像を棄て難く冗長になってしまいました。
投稿: 指月山 | 2008年8月30日 (土) 18時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆センジュガンピ(千手岩菲)・上高地:
コメント
指月山さん
おはようございます~~
センジュガンビを初めて見たのは入笠山でした。
ナデシコの感じで とっても優しい感じでステキなお花だったことを覚えています。ギザギザの花弁がいいですよね
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年8月30日 (土) 08時39分
指月山さん 今晩は
穂高への挑戦、後編楽しく、息を呑みながら楽しく拝見しました。
岩綾のお花畑、涸沢のコルをはじめすごい岩場歩きに昨年の西穂・ジャンダルムを思い出し再度見てしまいましたよ
皆さんの健脚に感心するばかりです。
素晴らしい写真に感激です。
投稿: 山ちゃん | 2008年8月30日 (土) 17時39分
入笠山は花の百名山でしたかね。私が上ったときは頂上にタカネナデシコが咲いていましたよ
投稿: 指月山 | 2008年8月30日 (土) 18時26分
山ちゃん、今晩は
今日は残念ながら雨ですね~
機会があれば岩場を一緒に歩きましょう。
穂高のアルバム、画像を棄て難く冗長になってしまいました。
投稿: 指月山 | 2008年8月30日 (土) 18時33分