« ◆ルリタテハ(瑠璃立翅)Part2、何という表裏翅模様の隔たりか | トップページ | ◆アケボノソウ(曙草)、咲き始めは北の高い所から »
色が上手く出ません とくに赤は、 カメラor腕orコツ
日時 2008年9月12日 (金) 17時35分 | 固定リンク | 0 Tweet
指月山さ~ん 現の証拠・・・何の証拠? 漢方薬ですと胃腸や下痢に効きますね 飲むと直ぐ効くからでしょうか? フウロウの仲間ですか しろ ピンク 赤・・・赤は見たことないです。フウロウと思っているのが赤のゲンノショウコ?
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年9月13日 (土) 15時36分
笑顔のたんぽぽさん フウロウね~え、マイナーな呼び名ですね、シュウメイギクの後にあった花ですね。 フウロソウ(風露草)科の代表はゲンノショウコ、アメリカフウロ、ヒメフウロ・ハクサンフウロですね。ゲンノショウコの白花は関西、赤花は関東に育つと一般的にはいわれていますね
投稿: 指月山 | 2008年9月13日 (土) 20時45分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆ゲンノショウコ(現の証拠)、白・白&ピンク・ピンク・赤:
コメント
指月山さ~ん
現の証拠・・・何の証拠?
漢方薬ですと胃腸や下痢に効きますね 飲むと直ぐ効くからでしょうか?
フウロウの仲間ですか
しろ ピンク 赤・・・赤は見たことないです。フウロウと思っているのが赤のゲンノショウコ?
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年9月13日 (土) 15時36分
フウロウね~え、マイナーな呼び名ですね、シュウメイギクの後にあった花ですね。
フウロソウ(風露草)科の代表はゲンノショウコ、アメリカフウロ、ヒメフウロ・ハクサンフウロですね。ゲンノショウコの白花は関西、赤花は関東に育つと一般的にはいわれていますね
投稿: 指月山 | 2008年9月13日 (土) 20時45分