« ◆サワギク(沢菊)・上高地 | トップページ | ◆ジャコウソウ(麝香草)・上高地 »

◆エゾシオガマ(蝦夷塩ガマ)・涸沢

3252 しまったな~、この花は上から撮らなくては。湾曲した花冠が放射状に4~5方向に開いていて風車のように見えて面白いんだけどな~。ピントも合っていないし、上の方から 早く来い!と急かされていたんだろうな~。

この花もつくりが複雑で分かり難い、同じ仲間のヨツバシオガマともちょっと違うし・・・。

    7/31 涸沢~北穂

一昨年白馬岳で撮った上からの画像がありました

| |

« ◆サワギク(沢菊)・上高地 | トップページ | ◆ジャコウソウ(麝香草)・上高地 »

コメント

今日は
ヨツバシオガマは新潟県の平標山にも咲いてました。お花の宝庫です。少し枯れかけてました。お花も撮り方が良いと素晴らしく見えるのですね。

投稿: やまちゃん | 2008年9月 5日 (金) 11時04分

やまちゃん、こんばんは
今シーズンは遠出の予定はないのですか、高山の紅葉でも如何ですか。

投稿: 指月山 | 2008年9月 5日 (金) 21時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆エゾシオガマ(蝦夷塩ガマ)・涸沢:

» 「駒ケ岳・千畳敷カール」で「高山植物」を撮って見ました。3 [GOCCIの男を磨く旅(笑)]
「駒ケ岳・千畳敷カール」で「高山植物」を撮って見ました。3「エゾシオガマ(蝦夷塩釜)」はゴマノハグサ科シオガマギク属の北海道〜中部地方以北の高山帯に分布する多年草。蕾の形状が3枚目と4枚目ではかなり違っています。「エゾシオガマ(蝦夷塩釜)」2。「エゾシオガマ(蝦夷塩釜)」3。「エゾシオガマ(蝦夷塩釜)」4。... [続きを読む]

受信: 2008年9月11日 (木) 07時19分

« ◆サワギク(沢菊)・上高地 | トップページ | ◆ジャコウソウ(麝香草)・上高地 »