« ◆笠形山、花情報に誘われて(10/2) | トップページ | ◆スイラン(水蘭)、水蘭とは紛らわしいキク科なり »

◆ダイセンシジミ、別名ウラミスジシジミ

Daisensijim02181 Daisensijim0670_07_19 この蝶は、7/22天下台山& 7/19鬢櫛山で撮ったものです。名前が判らず、写りも悪くて 放っておいたのですが、投稿ネタがなくなってネット図鑑でじっくり比較すると ダイセンシジミに合致しました。成虫の活動期間はは6~8月とのこと、今シーズンはもう見ることはできません。模様の違いで シガナータ型、ケルシボーラ型に別れるようですが、これは後者です。

黒っぽい地にルリ色の斑紋のある翅表がきれいなようです。シジミチョウ科前翅長2cm弱。

| |

« ◆笠形山、花情報に誘われて(10/2) | トップページ | ◆スイラン(水蘭)、水蘭とは紛らわしいキク科なり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆ダイセンシジミ、別名ウラミスジシジミ:

« ◆笠形山、花情報に誘われて(10/2) | トップページ | ◆スイラン(水蘭)、水蘭とは紛らわしいキク科なり »