« ◆メナモミ(雌なもみ)、よく分からない命名ですね~ | トップページ | ◆イヌヨモギ(犬蓬)、曰く付き この花の同定 »
ホタルガ、ベッコウアブ、シロモンノメイガ、モンシロモドキ? シロオビノメイガに近い(10/24訂正)
ホタルガは飛んでいる時が一番きれいです、 はちょい無理ですが 翅の黒と白が円形状に見えて その中心にブルーの 胴体があって何ともいえない趣があります。
アブは家畜や人の血を吸うのが一般的と思っていましたが、ベッコウアブなどのハナアブ科があって花に集まるそうです。それとアブはハエの仲間で、ハチとの違いは前翅しかないところとのことです。
日時 2008年10月15日 (水) 21時53分 | 固定リンク | 0 Tweet
指月山さん 今晩わ ホタルガ、うす暗い谷筋の木の葉に止まっているのはよく見かけます。 でも明るい場所で吸蜜しているのを見るのは初めてですね。勉強になりました。
投稿: やまぼうし | 2008年10月15日 (水) 22時13分
やまぼうしさん、おはようサンです 山道を歩いていると、目の前をヒラヒラと近くの木から木へと飛び移っていますね。春先からよく目にしました。 しかし吸蜜しているのを見たのは初めてでした、秋口になると花に来るのかな?
投稿: 指月山 | 2008年10月16日 (木) 07時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆花に集まる蛾&虻:
コメント
指月山さん 今晩わ
ホタルガ、うす暗い谷筋の木の葉に止まっているのはよく見かけます。
でも明るい場所で吸蜜しているのを見るのは初めてですね。勉強になりました。
投稿: やまぼうし | 2008年10月15日 (水) 22時13分
やまぼうしさん、おはようサンです
山道を歩いていると、目の前をヒラヒラと近くの木から木へと飛び移っていますね。春先からよく目にしました。
しかし吸蜜しているのを見たのは初めてでした、秋口になると花に来るのかな?
投稿: 指月山 | 2008年10月16日 (木) 07時47分