« ◆ノジギク(野路菊)、県花もリュウノウギク(竜脳菊)と一見変わりなし | トップページ | ◆フジバカマ(藤袴)?、葉の形体が少し違うだけだが »
独楽のような果実はウツギ、クラウンを載せているような果実はコガクウツギ、逆さにすると小さな種が出てきた果実はタニウツギ。ウツギ、コガクウツギはユキノシタ科、いずれも蒴果なので熟すと割れて小さな種が出てきます、タニウツギはスイカズラ科ですがスイカズラの果実と全然雰囲気が違います。
日時 2008年10月30日 (木) 08時31分 | 固定リンク | 0 Tweet
瓢箪から駒、いやウツギから独楽ですか。いやぁ驚きましたね。 いままで果実までは気にしてませんでしたから・・・ あさってからの3連休、山を歩くのが楽しみになります。
投稿: やまぼうし | 2008年10月30日 (木) 23時05分
やまぼうしさん、こんにちは 花が少なくなってきましたので、果実や紅葉に目が移ってきます。 自然の造形美である果実も色とか、形とか、種の飛ばし方など色々と面白いですよ。 トサミズキ、ツルバナ、スミレ、テイカカズラ・・・
投稿: 指月山 | 2008年10月31日 (金) 17時38分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆ウツギ&コガクウツギ&タニウツギの果実3様:
コメント
瓢箪から駒、いやウツギから独楽ですか。いやぁ驚きましたね。
いままで果実までは気にしてませんでしたから・・・
あさってからの3連休、山を歩くのが楽しみになります。
投稿: やまぼうし | 2008年10月30日 (木) 23時05分
やまぼうしさん、こんにちは
花が少なくなってきましたので、果実や紅葉に目が移ってきます。
自然の造形美である果実も色とか、形とか、種の飛ばし方など色々と面白いですよ。
トサミズキ、ツルバナ、スミレ、テイカカズラ・・・
投稿: 指月山 | 2008年10月31日 (金) 17時38分