« ◆小春日和の蝶たち(2)-テングチョウ亜科、マダラチョウ亜科 | トップページ | ◆小春日和の蝶たち(4)-シジミチョウ科&セセリチョウ科&ジャノメチョウ亜科 »

◆小春日和の蝶たち(3)-タテハチョウ亜科

Koharuak713310_27  Koharuak713410_27

タテハチョウ亜科のアカタテハです、黒地にオレンジ色が鮮やかです。しかし後翅表 中央部には模様がありません。

Koharuhimeak726710_27_2 Koharuhimeak727210_27

こちらはヒメアカタテハ、アカタテハに雰囲気が似ていますが 名前に姫を冠するだけあって 後翅表も色付いていてより華やかです。また 後翅裏に丸い紋を付けて違いを示しています。

Koharuhiodosi890911_04 Koharuhiodosi891111_04 Koharuhiodosi093711_15 タテハチョウ亜科のヒオドシチョウです、翅表の派手さに対して翅裏は地味なもの、枯葉の雰囲気です

Koharukitateha0894_11_15 Koharukitateha0907_11_15

Koharukitateha985511_06

こちらはキタテハ、ヒオドシチョウに雰囲気が似ています、前後翅表 先端付近に白点の入った黒い紋を持っています

Koharutumagurohyoumon081911_15 こちらお馴染みのツマグロヒョウモンです

| |

« ◆小春日和の蝶たち(2)-テングチョウ亜科、マダラチョウ亜科 | トップページ | ◆小春日和の蝶たち(4)-シジミチョウ科&セセリチョウ科&ジャノメチョウ亜科 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆小春日和の蝶たち(3)-タテハチョウ亜科:

« ◆小春日和の蝶たち(2)-テングチョウ亜科、マダラチョウ亜科 | トップページ | ◆小春日和の蝶たち(4)-シジミチョウ科&セセリチョウ科&ジャノメチョウ亜科 »