◆日陰者 ハナビゼリ&ヒカゲミツバの果実
ハナビゼリ(上)とヒカゲミツバ(下)の果実です。共にセリ科のこの両者、果実を付けるまではよく似ていて少し戸惑います。同じように日陰に育ち 散形の小さな花を付け、2回3出複葉です、しかしハナビゼリの方が背丈50cmほどの大型です、また中空と思われる茎は触ると脆そうです。
こちらはヒカゲミツバの花です、バナビゼリの花は気になっていましたが結局見ることが出来ませんでした、来年も続いていれば紫系をしているというこの花を見にいってみましょうか。
ハナビゼリはセリ科のシシウド属、シシウド属の果実は翼を付けるようですね。翼といえば こちら↓オトコエシの果実も同じような感じですね。
| 固定リンク | 0
コメント