« ◆姥百合の果実 | トップページ | ◆里山にも冬の気配が »

◆恒例お気に入り果実トサミズキと坂越湾

Img_0003 Img_0002_1 Img_0004 Img_0007_2 まさか高知市から種が飛んできた訳でもないでしょうが

Img_0005 Img_0006 紅葉しているのはドウダンツツジです

| |

« ◆姥百合の果実 | トップページ | ◆里山にも冬の気配が »

コメント

ドウダンツツジは見事な色です。
磐梯山で初夏の頃見てます。
紅葉も綺麗です。

投稿: やまちゃん | 2008年12月 4日 (木) 14時47分

指月山さん
お久しぶりです
この海は日本海なんですか
私は日本海を見るのは旅行の時くらいです。
ドウダンはこちらでも今が見頃です。
真っ赤に燃えているようですね
綺麗なお写真ですね 小さな島は人が住んでいるのかなぁ・・・
瀬戸内海???

投稿: たんぽぽ | 2008年12月 4日 (木) 21時13分

やまちゃん、今晩は
ドウダンツツジの壺型の花も人気ですが、紅葉もきれいですね。黄色から赤色へ、そして黒っぽい紅色へと変化していくようです。

投稿: 指月山 | 2008年12月 6日 (土) 22時33分

笑顔のたんぽぽさん
冷え込んできましたね~、今日こちらの里山は雪になりました。
手前の小さな島には人は住んでいませんが、沖の方の島は姫路市の家島諸島で町です。
そうですよ瀬戸内海ですよ、どちらかといえば太平洋側ですけどね

投稿: 指月山 | 2008年12月 6日 (土) 22時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆恒例お気に入り果実トサミズキと坂越湾:

« ◆姥百合の果実 | トップページ | ◆里山にも冬の気配が »