◆那岐山スノーハイキング速報
那岐山麓 山の家 9:10
C コースを この当たりはアイゼンで上っていきます。しかしこの時期の雪はきれいですね~。
下山中の那岐山の名物おじさんに、半袖ですよ! 昨年暮れに那岐山標高の1255回登頂を突破されたそうです
大神岩を少し過ぎた先で スノ-シューに履き替えています
三角点1240m到着、麓の青空は頂上では曇天 時々横殴り気味の雪も
一先ず避難小屋で昼食を取り
最高点に向かいます
最高点1255m到着(13:25)、新標石は雪の中、旧標石(1240m)が少し頭を覗かせています
尻セードを楽しむK夫妻、今日はいろいろお世話になり有難うございました。
この日の那岐山は単独行2名、夫婦連れ1組、我々3名のいずれもCコースの計7名、上り始めの麓では晴天、途中から曇天に、頂上付近では少し雪も降りましたが、やはり雪を踏みしめたり雪景色を眺めたりと雪山は楽しいものですね。
| 固定リンク | 0
コメント
今晩は
すごい!
早くも那岐山のスノーシュウハイクですか、いいな(^^)
雪の那岐山は行った子事がありませんが、素晴らしいと聞いています。
私は明日フトウヶ峰にスノーハイクの予定ですが、那岐も今シーズン必ず行くつもりです。
投稿: 山ちゃん | 2009年1月16日 (金) 22時55分
山ちゃん、今晩は
段ヶ峰 Newスノーシューデビューやりましたね!
(かみかわ登山日和のコメントで”スノーシューデビュー! おめでとうさんです”と書き込んでしまいましたが、昨シーズン既に歩かれていましたね、失礼いたしました)
那岐山はCコース、7合目付近までアイゼンで上りましたが、それ以降はスノーシュー着用です。
下りは誰も踏んでいない斜面をスノーシューでスイスイでした。(実際は尻餅ついたり、太ももまで何度かはまり込んだりしたがね)
投稿: 指月山 | 2009年1月17日 (土) 22時48分