« 不明の滝(2) | トップページ | ◆バイカオウレン・キンポウゲ科の果実 »
シャクナゲは今年初めてでした、KOの滝 側に咲いていました。
日時 2009年4月23日 (木) 09時30分 | 固定リンク | 0 Tweet
シャクナゲは奥白根山 金精峠の方から登った時 山の斜面に群生してました。薄いピンク色の斜面には ビックリでした。 指月山さんも登ってかな~と思い横の山の記録を見ていたら 槍温泉がありました。露天風呂入りましたか~。
投稿: やまちゃん | 2009年4月23日 (木) 11時12分
指月山さん 今日は
シャクナゲの季節にはいりましたね 加美アルプス、清水からの登山道、又神河町側から同じく加美アルプスの西雄岳に登る途中にも沢山シャクナゲがあります。 今年は咲き年になるのでしょううか、時間があれば見に行きたいですね~
投稿: 山ちゃん | 2009年4月23日 (木) 11時28分
やまちゃん、今晩は 群馬以北東の山には登ったことがありません。 日光白根山のシラネアオイも稀少になってきてるようですね。 やまちゃんも槍温泉に入られたのですか。 2回目の入浴は月明かりの元でした。
投稿: 指月山 | 2009年4月23日 (木) 20時04分
山ちゃん、こんばんは 数年前に西雄岳から越智谷方面への下り口を少しだけ覘いたことがありますが、その時確かに石楠花の群生がありました。 花の時期に神河町側から登ってみようと話していたのですが、未だそのままになっています。 今年も無理かな~
投稿: 指月山 | 2009年4月23日 (木) 20時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆シャクナゲ(石楠花):
コメント
シャクナゲは奥白根山 金精峠の方から登った時 山の斜面に群生してました。薄いピンク色の斜面には ビックリでした。
指月山さんも登ってかな~と思い横の山の記録を見ていたら 槍温泉がありました。露天風呂入りましたか~。
投稿: やまちゃん | 2009年4月23日 (木) 11時12分
指月山さん 今日は
シャクナゲの季節にはいりましたね
加美アルプス、清水からの登山道、又神河町側から同じく加美アルプスの西雄岳に登る途中にも沢山シャクナゲがあります。
今年は咲き年になるのでしょううか、時間があれば見に行きたいですね~
投稿: 山ちゃん | 2009年4月23日 (木) 11時28分
やまちゃん、今晩は
群馬以北東の山には登ったことがありません。
日光白根山のシラネアオイも稀少になってきてるようですね。
やまちゃんも槍温泉に入られたのですか。
2回目の入浴は月明かりの元でした。
投稿: 指月山 | 2009年4月23日 (木) 20時04分
山ちゃん、こんばんは
数年前に西雄岳から越智谷方面への下り口を少しだけ覘いたことがありますが、その時確かに石楠花の群生がありました。
花の時期に神河町側から登ってみようと話していたのですが、未だそのままになっています。
今年も無理かな~
投稿: 指月山 | 2009年4月23日 (木) 20時22分