« 雪彦山からの展望・Part2(4/2) | トップページ | ◆雪に見舞われたバイカオウレン »

◆既にヒカゲツツジ&アケボノツツジが

56120001 562710001 57010001 57410001 560710001

ヒカゲツツジは昨夜の雪と今日の北風で元気がありません

56610001 56540001

ここでは両者が混在しています

56770001 56810001 56420001 56400001 56380001

アケボノツツジはちょっと遠すぎました。

しかしこれからあちこちの山で楽しめますね。

55890001 57770001

昨夜の雨も ここでは雪だったようですね。

| |

« 雪彦山からの展望・Part2(4/2) | トップページ | ◆雪に見舞われたバイカオウレン »

コメント

指月山さん こんにちは

ヒカゲツツジとアケボノツツジの情報に感謝です、雪彦山ですよね
この様子なら丹波の山18日ごろ考えていましたが、1週間早めた方が正解かも(^^)

投稿: 山ちゃん | 2009年4月 3日 (金) 11時27分

山ちゃん、こんにちは
どちらも雪彦山の出雲岩コースの展望岩付近(3合目近辺)で咲いていました。
大天井岳、クサリ場付近はまだまだの雰囲気でしたよ。
今年の花は全般的に早いようですが、他の情報収集もしてみてね。

投稿: 指月山 | 2009年4月 3日 (金) 17時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆既にヒカゲツツジ&アケボノツツジが:

« 雪彦山からの展望・Part2(4/2) | トップページ | ◆雪に見舞われたバイカオウレン »