« ◆キクザキイチゲを求めて(4/7) | トップページ | ◆フデリンドウ(筆竜胆) »
背丈10cm、頭花の大きさ1cmほど、目立たない花です。
しかし「福を連れる花」とはいい名前ですね、また別名 五輪花の由縁は
茎の先端には、4方向を向いた花と その上にもう一つ天を向いた花の、合計五輪の花を付けていますね。
初めて見た花ですが、レンブクソウ科1属1種とのことです。
日時 2009年4月10日 (金) 20時40分 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆レンブクソウ(連福草・別名:五輪花):
コメント