« ◆ウスギヨウラク(薄黄瓔珞)・別名ツリガネツツジ Part2 | トップページ | ◆タチイヌノフグリ »

◆ジャコウアゲハ ♂

J55380001

J55390001

J81290001_1

画像ではジャコウアゲハの特徴がよく捉えられていないが、♂は胴体の側面が赤く 後翅裏面に赤い7っの紋がある。命名は捕まえると麝香の臭いを発することから。ウマノスズクサを食草とし体内に毒を持っているので鳥に食べられることがないそうです。それでアゲハモドキ(蛾)がジャコウアゲハに擬態して身を守っているのだそうです。

| |

« ◆ウスギヨウラク(薄黄瓔珞)・別名ツリガネツツジ Part2 | トップページ | ◆タチイヌノフグリ »

コメント

指月山さん お早うです
ジャコウアゲハ見られるようになりましたね。
いよいよ目を蝶モードに切り替えての山歩きが楽しみです。
29日は台高に出かけましたが残念ながら蝶には出逢えませんでした。
ムシカリの花が見られましたが石楠花はまだ蕾です
奈良方面での開花は今月末になりそうです。

投稿: やまぼうし | 2009年5月 1日 (金) 06時55分

やまぼうしさん、こんにちは
蝶は逃げるからイヤ、鳥はなおイヤ
その点山野草は逃げないけれど、上手く撮れないからイヤ
楽しみでやっているのにストレスになりそう
ムシカリ、別名オオカメノキの花は趣があって好きです、また見に行かなければ

投稿: | 2009年5月 1日 (金) 18時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆ジャコウアゲハ ♂:

« ◆ウスギヨウラク(薄黄瓔珞)・別名ツリガネツツジ Part2 | トップページ | ◆タチイヌノフグリ »