« ◆花が咲くまで種名が悩ましい ヤブデマリ(藪手毬) | トップページ | ◆やはり味わい深い兵庫の最高峰、久し振りの氷ノ山を楽しむ(5/23) »

◆装飾花5枚あれば オオカメノキ(大亀の木)・別名ムシカリ

75590001

761510001

75430001

75180001

オオカメノキの花は麓ではもう散っていますが、標高1400m付近の稜線ではまだ何とか見ることが出来ました(5/23) 。前出のヤブデマリとよく似ていますが、装飾花がほぼ5枚あればこちらのオオカメノキです。その他 花序の付き方、葉の形などが違うようですが、細かくは分かり難いですね。大亀の木は、葉の形を亀の甲羅に見立てての命名とのことです。

| |

« ◆花が咲くまで種名が悩ましい ヤブデマリ(藪手毬) | トップページ | ◆やはり味わい深い兵庫の最高峰、久し振りの氷ノ山を楽しむ(5/23) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆装飾花5枚あれば オオカメノキ(大亀の木)・別名ムシカリ:

« ◆花が咲くまで種名が悩ましい ヤブデマリ(藪手毬) | トップページ | ◆やはり味わい深い兵庫の最高峰、久し振りの氷ノ山を楽しむ(5/23) »