« ◆ヤマボウシ(山法師)、 これは未だ蕾ですが | トップページ | ◆片手間で適当に命名? イボタノキ(水蝋の木) »
山野草や樹木の名前の由来には、花、葉、幹・茎、根、果実などの 色や形態や味、育つ環境、その植物の効用などに因るものがありますが、中には思いつきで決めたような?のものもかなりあるように思います。この立浪草という名前は、当を得た名付けの一つといってもよいと思います。もう少しするとこの花も下唇が白っぽくなり、より立浪っぽくなってきます。
白花もあるのですね。
日時 2009年5月20日 (水) 16時25分 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆納得できる命名 タツナミソウ(立浪草):
コメント