◆今にも飛び立ちそう コバノトンボソウ(小葉の蜻蛉草)
完全に開ききっていませんが待ちきれずに・・・、あと数日ですね。こちらが昨年撮った開いた状態のものです。背丈は20cm近くのものもありますが、細くて地味なので目立ちません、石の上だけを歩くことですね。傍にモウセンゴケが咲いています、ここでは8月に入ればサギソウの花も姿を見せてくれるでしょう。( 6/16)
追記:今年はよく見かけます、といっても三ヶ所目ですが今日6/17歩いたところでも見かけました、ほぼ開いている感じです
| 固定リンク | 0
コメント
トンボの姿に似てますね。
そのように撮ったのかな?
まず 見つける事は出来ませんが
と言うより 分からないと思いますね。
投稿: やまちゃん | 2009年6月17日 (水) 10時29分
やまちゃん、こんにちは
トンボに似ているのでトンボソウと名付けられたようですね
格好は面白いですが、地味な小さな花なので、一部の物好きしか気にしないでしょうね
投稿: 指月山 | 2009年6月17日 (水) 17時58分
指月山さん 今晩は
本当にトンボによく似た花があるのですね
河原の石の上を歩けば見つけることができますか?
一度見てみたいものです。
投稿: 山ちゃん | 2009年6月18日 (木) 21時34分
山ちゃん、こんにちは
してもちょっと気付かないかもね
細くて、地味な色をしているので
湿地帯を
県下では 準絶滅危惧種になっています
投稿: 指月山 | 2009年6月19日 (金) 07時52分