« ◆ブログの「こまつなぎ」?に コマツナギ(駒繋ぎ)&ヤマハギ(山萩) | トップページ | ◆今にも飛び立ちそう コバノトンボソウ(小葉の蜻蛉草) »
イチヤクソウは一年越しです、ここ裏通りでは昨年咲いた花の跡を残しています。しかし表通りでは、一昨年 咲いていた花を去年今年と目にすることがありません。( 6/12)
日時 2009年6月16日 (火) 20時37分 | 固定リンク | 0 Tweet
指月山さん お早うで~す 自生のイチヤクソウには出会ったことはありませんがギンリョウソウと同じような環境で生えているんでしょうか? 最近は園芸店で赤花のものを見ますが 自生でもあるんでしょうかね
投稿: やまぼうし | 2009年6月17日 (水) 06時39分
やまぼうしさん、こんにちは そうですね、木漏れ日くらいしか差し込まない、落葉の積もったところで見かけます ギンリョウソウほど多くは見かけません、そして見る機会がだんだん減っているように感じます ベニバナの自生があるようですね、出合ったら感激でしょうね
投稿: 指月山 | 2009年6月17日 (水) 17時53分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ◆覗き込まぬが花 イチヤクソウ(一薬草):
コメント
指月山さん お早う
で~す
自生のイチヤクソウには出会ったことはありませんがギンリョウソウと同じような環境で生えているんでしょうか?
最近は園芸店で赤花のものを見ますが
自生でもあるんでしょうかね
投稿: やまぼうし | 2009年6月17日 (水) 06時39分
やまぼうしさん、こんにちは
そうですね、木漏れ日くらいしか差し込まない、落葉の積もったところで見かけます
ギンリョウソウほど多くは見かけません、そして見る機会がだんだん減っているように感じます
ベニバナの自生があるようですね、出合ったら感激でしょうね
投稿: 指月山 | 2009年6月17日 (水) 17時53分